Raspberry Pi OS 最新対応状況(2023年10月時点)
Posted by: otsuka
ビート・クラフトの 11ah 無線通信モジュール BC-11ah は
Newracom の 11ah chip NRC7292 を使用しており、
動作させる際には NRC7292 Software Package for Host mode (Linux OS) の使用を前提にしています。
この nrc7292_sw_pkg は、
- nrc7292 chip用の linux kernel driver
- 11ah ネットワーク設定用コマンドラインアプリケーション cli_app
- 上記を wpa_supplicant や hostapd と連携動作させ AP や STA として動作させるための python スクリプト
Raspberry Pi OS with desktop Release date: October 10th 2023 System: 32-bit Kernel version: 6.1 Debian version: 12 (bookworm)kernel が 6.1.x に更新されているだけでなく、 ベースになっている Debian version も 12 (bookworm) に更新されています。 この環境に v1.4.1 版の Raspberry Pi 向け setting マニュアル に従って nrc7292_sw_pkg v1.4.1 をインストールして動作確認しました。 AP 側にはフルノシステムズの 11ah アクセスポイント ACERA 330 を使用し、 BC-11ah を STA にして接続しました。 start.py を STA モード、WPA3-personal で実行すると以下のようになります。
pi@raspberrypi:~ $ cd nrc_pkg/script/
pi@raspberrypi:~/nrc_pkg/script $ ./start.py 0 3 JP
Done.
Done.
------------------------------
Model : 7292
STA Type : STA
Country : JP
Security Mode : WPA3-SAE
BD Name : nrc7292_bd.dat
AMPDU : AUTO
CQM : ON
Download FW : uni_s1g.bin
MAX TX Power : 13 dBm
Power Save Type : Always On
Listen Interval : 1000
------------------------------
NRC STA setting for HaLow...
[*] Set Max CPU Clock on RPi
1400000
1400000
1400000
1400000
Done
[0] Clear
sudo: iptables: command not found
sudo: iptables: command not found
Failed to stop dhcpcd.service: Unit dhcpcd.service not loaded.
[1] Copy and Set Module Parameters
total 664
drwxr-xr-x 2 pi pi 4096 Oct 17 18:27 .
drwxr-xr-x 4 pi pi 4096 Oct 17 18:12 ..
-rwxrwxrwx 1 pi pi 271 Oct 17 18:12 copy
-rwxr-xr-x 1 pi pi 2104 Oct 17 18:12 nrc7292_bd.dat
-rwxr-xr-x 1 pi pi 331436 Oct 17 18:12 nrc7292_cspi.bin
-rwxr-xr-x 1 root root 331436 Oct 18 18:07 uni_s1g.bin
-rwxr-xr-x 1 root root 331436 Oct 18 18:07 /lib/firmware/uni_s1g.bin
====================================
STA INTERFACE : wlan0
USE DHCP Client
====================================
Config for STA is done!
IP and DHCP config done
[2] Set Initial Country
[3] Loading module
sudo insmod /home/pi/nrc_pkg/sw/driver/nrc.ko fw_name=uni_s1g.bin listen_interval=1000 bd_name=nrc7292_bd.dat
[4] Set Maximum TX Power
Type : limit Tx power : 13
OK
[*] Transmission Power Control(TPC) is activated
[5] Set guard interval
OK
[*] Start DHCPCD and DNSMASQ
Failed to start dhcpcd.service: Unit dhcpcd.service not found.
[6] Start wpa_supplicant on wlan0
Successfully initialized wpa_supplicant
wlan0: SME: Trying to authenticate with 00:d0:1d:87:ba:68 (SSID='new-lab123' freq=5180 MHz)
wlan0: SME: Trying to authenticate with 00:d0:1d:87:ba:68 (SSID='new-lab123' freq=5180 MHz)
wlan0: PMKSA-CACHE-ADDED 00:d0:1d:87:ba:68 0
wlan0: Trying to associate with 00:d0:1d:87:ba:68 (SSID='XXXXX' freq=5180 MHz)
wlan0: Associated with 00:d0:1d:87:ba:68
wlan0: CTRL-EVENT-SUBNET-STATUS-UPDATE status=0
wlan0: WPA: Key negotiation completed with 00:d0:1d:87:ba:68 [PTK=CCMP GTK=CCMP]
wlan0: CTRL-EVENT-CONNECTED - Connection to 00:d0:1d:87:ba:68 completed [id=0 id_str=]
[7] Connect and DHCP
Waiting for IP
Waiting for IP
Waiting for IP
nrc.ko の load も成功し wpa_supplicant での認証も成功していますが、iptables による NAT の設定は行われず
DHCP によるアドレスの取得も行われず Waiting for IP のままになってしまいます。
これは Raspberry Pi OS 12 から
- default では iptables はインストールされず nftables だけがインストールされるようになった
- ネットワークの設定が dhcpcd でなく NetworkManager で行われるように変更された
inet 192.168.10.163 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.10.255
IP assigned. HaLow STA ready
--------------------------------------------------------------------
Done.
のように表示して start.py は正常に終了します。
このように2023年10月現在最新の Debian version: 12 (bookworm)ベースの Raspberry Pi OS は
nrc7292_sw_pkg v1.4.1 をそのままでは使用できません。
使用するためには dhcpcd で行っている設定部分を
NetworkManager のコマンドラインインタフェース nmcli で行うよう修正する
などの対応が必要になります。
一方、最新版が Debian version: 12 (bookworm)ベースになったため Legacy 扱いになった
Debian version 11: (bullseye) ベースの Raspberry Pi OS (Legacy)
Raspberry Pi OS (Legacy) with desktop Release date: May 3rd 2023 System: 32-bit Kernel version: 6.1 Debian version: 11 (bullseye)では、nrc7294_sw_pkg v1.4.1 はそのままセットアップするだけで正常に動作します。 当面は Raspberry Pi OS (Legacy) での使用をお勧めします。